教育実績

担当授業(総合研究大学院大学)

年度 開講期 対象 授業名 テーマ・内容
2023 後期 宇宙科学
コース
宇宙システム工学特論Ⅱ システム工学、システムモデリング、宇宙開発の全体像など
2021 後期 宇宙科学
コース
宇宙システム工学特論Ⅱ システム工学、システムモデリング、宇宙開発の全体像など

担当授業(鳥取大学)

年度 開講期 対象 授業名 テーマ・内容
2021 前期 全学共通 起業入門 基礎講座、起業家講演、プロダクト開発体験など
2020 後期 工学部3年生 実践プロジェクトⅡ 未来のICT人材を育てる、IoTプログラミング教育教材の開発
2020 後期 工学部3年生 ものづくり実践プロジェクト IoT製品のプロトタイピング
2020 後期 全学共通 デザインプロジェクト 地域のDXをデザインする
2020 前期 工学部3年生 実践プロジェクトⅠ 未来のICT人材を育てる、IoTプログラミング教育教材の開発
2019 後期 工学部3年生 ものづくり実践プロジェクト IoT製品のプロトタイピング
2019 後期 工学部3年生 実践プロジェクトⅡ スマートグラスを活用したサービス開発に挑戦しよう!
2019 後期 全学共通 起業とプロトタイピング 地域課題×IoT
2019 前期 工学部3年生 実践プロジェクトⅠ スマートグラスを活用したサービス開発に挑戦しよう!
2018 後期 工学部3年生 ものづくり実践プロジェクト 将来型ディスプレイ技術を用いた製品開発
2018 後期 工学部3年生 実践プロジェクトⅡ 子どもを対象としたIoTプロトタイピング学習のための教材開発
2018 後期 全学共通 起業とプロトタイピング 地域課題×IoT
2018 前期 工学部3年生 ものづくり実践プロジェクト 子どもを対象としたIoTプロトタイピング学習のための教材開発
2018 前期 工学部3年生 実践プロジェクトⅠ 子どもを対象としたIoTプロトタイピング学習のための教材開発
2017 後期 工学部3年生 ものづくり実践プロジェクト 地域課題に挑むIoT製品の開発
2017 後期 工学部3年生 実践プロジェクトⅡ 子どもたちのための「ものづくり教室」の開発 ー鳥取の場合とケニアの場合ー
2017 後期 全学共通 起業とプロトタイピング 地域課題に挑むIoT製品の開発
2017 前期 工学部3年生 ものづくり実践プロジェクト 温泉水を活用したナマズ養殖のための機器開発
2017 前期 工学部3年生 ものづくり実践プロジェクト 空間活用のためのプロダクトデザイン
2017 前期 工学部3年生 実践プロジェクトⅠ 子どもたちのための「ものづくり教室」の開発 ー鳥取の場合とケニアの場合ー
2017 前期 全学共通 教養ゼミナール
「複雑な社会をシミュレーションする」
エージェントベースモデリングとシミュレーション
2016 後期 工学部3年生 ものづくり実践プロジェクト 地域資源を活用したナマズ養殖のための機器開発
2016 後期 工学部3年生  実践プロジェクトⅡ 太陽光電池パネル清浄装置の開発
2016 後期 全学共通  企業とものづくり実践  熱や温度に関連する製品開発 
2016  前期 工学部3年生  ものづくり実践プロジェクト  銀鮭の陸上養殖のための機器開発
2016 前期 工学部3年生 実践プロジェクトⅠ  太陽光電池パネル清浄装置の開発 
2016  前期 全学共通 ものづくり体験実習  Arduinoを用いたものづくり体験
2016 前期 全学共通  教養ゼミナール
「複雑な社会をシミュレーションする」 
エージェントベースモデリングとシミュレーション
2015 後期 工学部3年生  ものづくり実践プロジェクト ケニアの社会問題を解決するものづくり(獣害対策・水資源問題)
2015  後期 工学部3年生 実践プロジェクトⅡ 将来型消防機械・グッズの開発 
2015 後期 全学共通  地域とものづくり実践  地域の子ども向けの科学工作教材の開発
2015  前期 工学部3年生 ものづくり実践プロジェクト 鹿の角を活用したお土産製品の開発
2015 前期 工学部3年生  実践プロジェクトⅠ 将来型消防機械・グッズの開発
2015 前期 全学共通  ものづくり体験実習  Arduinoを用いたものづくり体験
2015  前期 全学共通 教養ゼミナール
「ネットワークと現代社会」 
ネットワーク科学
2014 後期  工学部3年生  ものづくり実践プロジェクト センサとネットワーク技術を用いた製品開発
2014 後期 工学部3年生 ものづくり実践プロジェクト 追尾式太陽光発電システムの開発
2014 後期 工学部3年生  実践プロジェクトⅡ 宇宙教育用教材の開発
2014  前期 工学部3年生  ものづくり実践プロジェクト  低コストな竹材粉砕装置の開発
2014 前期 工学部3年生 実践プロジェクトⅠ  宇宙教育用教材の開発
2014  前期 全学共通 ものづくり体験実習  Arduinoを用いたものづくり体験
2014 前期 全学共通  教養ゼミナール
「複雑系の世界を旅する」 
複雑系科学,エージェントシミュレーション
2013 後期 工学部3年生 ものづくり実践プロジェクト 追尾式太陽光発電システムの開発
2013 後期 工学部3年生 ものづくり実践プロジェクト センサとネットワーク技術を用いた製品開発
2013 後期 工学部3年生  実践プロジェクトⅡ 宇宙教育用教材の開発
2013 後期 全学共通 実践プロジェクト
-社会で活かせる問題解決-
水ロケット用センサモジュールの開発
2013  前期 工学部3年生  ものづくり実践プロジェクト  障がい者作業所における生産に適した新製品の開発
2013 前期 工学部3年生 実践プロジェクトⅠ  宇宙教育用教材の開発
2013  前期 全学共通 ものづくり体験実習  Arduinoを用いたものづくり体験
2013 前期 全学共通  教養ゼミナール
「複雑系の世界を旅する」 
複雑系科学,エージェントシミュレーション
2012 後期 工学部3年生 ものづくり実践プロジェクト 温泉水を活用した発電システムの開発と応用
2012 後期 工学部3年生 ものづくり実践プロジェクト ユビキタスネットワークによる遠隔リモートシステムの開発
2012 後期 工学部3年生  実践プロジェクトⅡ 照明付口腔内保清器具の開発
2012 後期 全学共通  企業とものづくり実践  ロボット制御技術を用いた製品開発
2012  前期 工学部3年生  ものづくり実践プロジェクト  時計をテーマとしたお土産製品の開発 
2012 前期 工学部3年生 実践プロジェクトⅠ  照明付口腔内保清器具の開発
2012  前期 全学共通 ものづくり体験実習  Arduinoを用いたものづくり体験
2011 後期 工学部3年生 ものづくり実践プロジェクト 商店街活性化を促進するデザインプランニング 
2011 後期 工学部3年生  実践プロジェクトⅡ 新型口腔内保清器具の開発
2011 後期 全学共通  企業とものづくり実践  ユビキタスネットワーク技術を用いた製品の企画 

学外講義/非常勤講師等

期間 事業名 講義名/テーマ
2023年第
後期
北海道大学大学院工学研究院
機械宇宙工学特別講義
システム工学への招待
2022年第
後期
北海道大学大学院工学研究院
機械宇宙工学特別講義
システム工学への招待
2021年第
後期
北海道大学大学院工学研究院
機械宇宙工学特別講義
システム工学への招待
2020年度
後期
放送大学面接授業 IoT体験実習
2020年度 令和元年度教員免許状更新講習 「宇宙教育」への招待
2020年度 令和元年度教員免許状更新講習 ゲーミングとシミュレーションで学ぶインセンティブ設計
2020年度 鳥取西高等学校
思索と表現
思索と表現
2020年度 青翔開智高等学校
「デザイン思考を備えた共創的科学技術系人材育成のための教育課程の開発」
探究基礎Ⅳ
2019年度 令和元年度教員免許状更新講習 「宇宙教育」への招待
2019年度 令和元年度教員免許状更新講習 ゲーミングとシミュレーションで学ぶインセンティブ設計
2019年度 鳥取西高等学校
思索と表現
思索と表現
2019年度 青翔開智高等学校
「デザイン思考を備えた共創的科学技術系人材育成のための教育課程の開発」
探究基礎Ⅳ
2018年度
前期
鳥取西高等学校
思索と表現
思索と表現
2018年度 IoT・AIプロトタイピングチャレンジ(鳥取県からの受託事業) ・探究基礎Ⅳ(青翔開智高等学校)
・総合学習(鳥取城北高等学校)
2018年度 平成30年度教員免許状更新講習 ゲーミングとシミュレーションで学ぶインセンティブ設計
2018年度 鳥取工業高等学校
制御・情報科 課題研究
マイコンカー製作
2018年度
前期
鳥取西高等学校
思索と表現
思索と表現
2017年9月 JICA短期派遣専門家 「AFRICA-ai-JAPAN」プロジェクト支援
2017年度 鳥取工業高等学校
制御・情報科 課題研究
マイコンカー製作
2017年度 平成29年度教員免許状更新講習 「宇宙教育」への招待
2017年度
前期
鳥取西高等学校
思索と表現
思索と表現
2017年3月 JICA短期派遣専門家 「AFRICA-ai-JAPAN」プロジェクト支援
2016年度 鳥取工業高等学校
制御・情報科 課題研究
マイコンカー製作
2016年度 平成28年度教員免許状更新講習 「宇宙教育」への招待
2015年12月 JICA短期派遣専門家 「AFRICA-ai-JAPAN」プロジェクト支援
2015年度
後期
放送大学面接授業 ものづくり体験ワークショップ
2015年度 平成27年度教員免許状更新講習 「宇宙教育」への招待
2015年度 鳥取工業高等学校
制御・情報科 課題研究
マイコンカー製作
2015年度
前期
鳥取西高等学校
思索と表現
思索と表現
2014年度
後期
放送大学面接授業 ものづくり体験実習
2014年度 平成26年度教員免許状更新講習 「宇宙教育」への招待
2014年8月 JICA短期派遣専門家 「AFRICA-ai-JAPAN」プロジェクト支援
2014年度 鳥取工業高等学校
制御・情報科 課題研究
マイコンカー製作
2013年度 平成25年度教員免許状更新講習 主体的な学びをつくる~問題解決型学習(PBL)入門講座~
2013年度 平成25年度教員免許状更新講習 「宇宙教育」への招待
2013年度 鳥取工業高等学校
制御・情報科 課題研究
マイコンカー製作
2012年度 平成24年度教員免許状更新講習 「宇宙教育」への招待

指導を担当した学生/グループの受賞

日付 大会・学会等名称 受賞内容 受賞者/受賞グループ
2020年10月4日 第16回全日本学生室内飛行ロボットコンテスト 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ賞 鳥取大学カルマンプロジェク
2020年10月4日 第16回全日本学生室内飛行ロボットコンテスト 東急賞 鳥取大学カルマンプロジェク
2020年9月13日 第10回キャチロボバトルコンテスト  審査員特別賞 鳥取大学ロボットラボラトリー
2019年9月29日 第15回全日本学生室内飛行ロボットコンテスト 日刊工業新聞社/モノづくり日本会議賞 鳥取大学カルマンプロジェクト
オルニスハイレインチーム
2019年9月2日 学生フォーミュラ日本大会2019 日本自動車工業会会長賞 鳥取大学フォーミュラプロジェクト
2019年3月24日 第22回ロボットグランプリ ランサー部門
奨励賞
伊藤浩太郎
(鳥取大学ロボットラボラトリー)
2018年12月1日 第60回鳥取県発明くふう展 鳥取県商工会議所連合会会長賞 ものづくり実践プロジェクト受講生
(バーチャル花栽培)
2018年12月1日 第60回鳥取県発明くふう展 鳥取県商工会連合会会長賞 ものづくり実践プロジェクト受講生
(うさぎライフキット)
2018年9月9日 第8回キャチロボバトルコンテスト 審査員特別賞 鳥取大学ロボットラボラトリー
2018年3月25日 第21回ロボットグランプリ ランサー部門
技術賞
神原隆宏
(鳥取大学ロボットラボラトリー)
2017年12月2日 第59回鳥取県発明くふう展 鳥取県知事 ものづくり実践プロジェクト受講生
(ドット絵LEDパネル)
2017年12月2日 第59回鳥取県発明くふう展 鳥取県発明協会会長賞 ものづくり実践プロジェクト受講生
(FLOWER TABLE)
2016年8月26日  第12回全日本学生室内飛行ロボットコンテスト 自動操縦部門第3位
東京航空計器賞 
鳥取大学カルマンプロジェクト
ONUSTAMチーム 
2016年3月27日 第19回ロボットグランプリ ランサー部門
技術賞・4位入賞
神原隆宏
(鳥取大学ロボットラボラトリー)
2016年3月3日  第12回種子島ロケットコンテスト  ペイロード部門準優勝  鳥取大学宇宙開発研究会 
2015年3月6日 第15回マルチエージェントシミュレーションコンペ 優秀賞 山崎幸輔,木村大希,安田早希,高田修汰
2015年3月23日  第18回ロボットグランプリ  ランサー部門
特別賞
清水圭
(鳥取大学ロボットラボラトリー)
2014年9月28日  第10回全日本学生室内飛行ロボットコンテスト 自動操縦部門第3位
東京商工会議所賞
鳥取大学カルマンプロジェクト
T-sparrowチーム 
2014年9月28日  第10回全日本学生室内飛行ロボットコンテスト  自動操縦部門第4位
ANA総合研究所賞 
鳥取大学カルマンプロジェクト
MAT-SUNチーム  
2012年12月22日 TOKIWAファンタジア2012
イルミネーションコンテスト 
特別優秀技術賞  鳥取大学ライトプロジェクト 
2012年9月8日  第2回キャチロボバトルコンテスト  審査員特別賞  鳥取大学ロボットラボラトリー 
2011年12月23日 TOKIWAファンタジア2011
イルミネーションコンテスト
長州科楽維新大賞 鳥取大学ロボットラボラトリー

授業協力・部分担当(鳥取大学)

年度 開講期 対象 授業名 担当内容
2019 前期 全学共通 日本社会事情Ⅰ システム思考、システムモデリングに関して解説
2018 後期 地域学部3年生 企業経営論 起業,プロトタイピング,クラウドファンディング等について解説
2018 前期 全学共通 日本社会事情Ⅰ 宇宙開発に関する基礎知識や最新動向について解説
2018 前期 全学共通 理系学生のためのグローバルキャリア  電子工作を用いたプロトタイピングや、
ゲーミング教材を活用して社会と科学技術の関係について考える演習などを実施
2017 後期 地域学部3年生 企業経営論 起業,プロトタイピング,クラウドファンディング等について解説
2017 前期 全学共通  日本社会事情Ⅰ 国内外の宇宙産業,小型飛行ロボットの技術動向などについて解説 
2017 前期 全学共通 理系学生のためのグローバルキャリア  デザイン思考アプローチ,ブレインストーミング,プレゼンなどについて解説・演習
2016  後期  地域学部3年生 企業経営論  起業,プロトタイピング,クラウドファンディング等について解説
2016  前期  全学共通  日本社会事情Ⅰ  国内外の宇宙産業,小型飛行ロボットの技術動向などについて解説 
2016  前期  全学共通  理系学生のためのグローバルキャリア  デザイン思考,ブレインストーミング,プレゼンなどについて解説・演習 
2015  後期  地域学部3年生 企業経営論  起業,プロトタイピング,クラウドファンディング等について解説 
2015  前期  全学共通  日本社会事情Ⅰ  国内外の宇宙産業,小型飛行ロボットの技術動向などについて解説 
2015  前期  全学共通  理系学生のためのグローバルキャリア    ブレインストーミング,プロトタイピング,プレゼンテーション等について解説・演習 
2014  後期  地域学部3年生  企業経営論  起業,プロトタイピング,クラウドファンディング等について解説 
2014  前期 全学共通  日本社会事情Ⅰ  国内外の宇宙産業について解説 
2014  前期 全学共通  理系学生のためのグローバルキャリア  ブレインストーミング,プロトタイピング,プレゼンテーション等について解説・演習 
2013 前期  工学研究科M1  数理手法と先端工学  宇宙ミッションを提案するPBL型演習 
2013 前期  全学共通  日本社会事情Ⅰ   国内外の宇宙産業について解説 
2013 前期  全学共通  理系学生のためのグローバルキャリア  ブレインストーミング,プロトタイピング,プレゼンテーション等について解説・演習 
2012 夏期  全学共通  鳥取大学学  即応的宇宙システムの技術動向について講演 
2012 前期  工学研究科M1 数理手法と先端工学  宇宙ミッションを提案するPBL型演習 
2012 前期  全学共通  日本社会事情Ⅰ   国内外の宇宙産業について解説 
2012 前期  全学共通  理系学生のためのグローバルキャリア  ブレインストーミング,プロトタイピング,プレゼンテーション等について解説・演習