一般向け講演/公開講座など
日付 | 講演会名 | 場所 | 講演タイトル |
2024年7月30日(火) |
北九州宇宙ビジネスネットワーク勉強会/相談会 | ATOMica北九州 | 革新的な固体推進薬で低コスト・短納期・量産可能な固体ロケットを実現 |
2024年7月13日(土)-14日(日) |
宇宙甲子園沖縄 ロケットスクール |
琉球大学・ ともかぜ振興会館 |
ボードゲームで学ぶシステム開発/模擬衛星プログラミング講座 |
2024年1月30日(火) |
宇宙ビジネス交流会 | パレットとっとり市民交流ホール | 宇宙ビジネス参入に向けた第一歩とは(トークセッションモデレータを担当) |
2023年12月10日(日) |
MVA2023アウトリーチイベント 星取県で月の未来を語ろう。 |
鳥取砂丘 砂丘センター |
トークセッション登壇 |
2023年10月7日(土) |
第9回ロケット交流会 | 日本科学未来館 | パネルディスカッション 商業宇宙輸送実現に向けた取り組みと課題~有人宇宙輸送も視野に~ |
2023年7月25日、26日 |
南部町子どもしごと講座 | 法勝寺中学校 | 水ロケット打上実験とプログラミングにチャレンジ |
2023年5月29日 |
鳥取大学ICEEスペシャルレクチャー | 鳥取大学 ICEEデザインスタジオ |
起業について知る&考える座談会 |
2023年3月12日 |
宇宙甲子園 沖縄カスタムカップ |
ムーンテラス東崎 | CANSAT部門 指導&審査 |
2022年12月14日 |
鳥取大学ICEEスペシャルレクチャー | オンライン | 宇宙開発と起業の話 |
2022年11月17日 |
宇宙シンポジウム in ResorTech EXPO | 沖縄コンベンションセンター/オンライン | 宇宙と宇宙産業の魅力 |
2022年8月28日 |
JAXA水ロケット講習会 | オンライン | 水ロケットで学ぶロケットの基礎知識。そして宇宙へ |
2022年8月20日、21日 |
南部町子どもしごと講座 | プラザ西伯 キナルなんぶ |
水ロケットの打上げと物理シミュレーションプログラミングにチャレンジ |
2022年8月5日 |
鳥取大学EDGE 宇宙✕科学✕社会 |
鳥取大学 CDL |
宇宙開発とPERITUS |
2022年7月30日 |
宇宙甲子園沖縄地方大会プレイベント | なは市民協働プラザ | 世界と日本の宇宙開発 |
2022年5月18日 |
OpenNA (Nature Architects社) |
オンライン | 複雑さの中に価値と面白さを見つけよう |
2022年3月17日 |
鳥取大学EDGE 宇宙✕科学✕社会 |
オンライン | 宇宙開発とPERITUS |
2022年2月19日 |
U35鳥取宇宙ビジネスアイディアソン | オンライン | 特別講義「宇宙開発について知る・学ぶ」 |
2021年11月21日 |
「とっとり宇宙産業ネットワーク」設立記念フォーラム | とりぎん文化会館 | トークセッション「連携で動き出す鳥取の宇宙産業」 |
2021年9月6日 |
鳥取商工会議所 地域ICT推進特別委員会 |
鳥取商工会議所+オンライン | 対話型DX上流設計体験ワークショップ |
2021年8月20日 |
SpringX超学校 宇宙大好き人間「大集合!」 |
オンライン | 3博士による「宇宙オタク談義」 |
2021年8月20日 |
南部町子どもしごと講座 | キナルなんぶ いこい荘 |
物理シミュレーションのプログラミングにチャレンジ |
2021年8月6日 |
南部町子どもしごと講座 | キナルなんぶ いこい荘 |
水ロケットの打上げにチャレンジ |
2021年3月27日 |
鳥取宇宙産業創出シンポジウム | とりぎん文化会館+オンライン | 宇宙教育とシステムデザイン |
2021年3月19日 |
2020年度 PERSEUSワークショップ | S-Cube | 「ペジテの自転車」を通して学ぶシステム思考 |
2020年12月8日 |
Axis✕山陰合同銀行共同開催 IT活用セミナー「コロナ禍に負けない」人とロボットのハイブリッド時代 |
株式会社アクシス +オンライン配信 |
ポストコロナ時代のIT活用入門 ~今からでも遅くない、地方企業のデジタル化~ |
2020年9月26日 |
2020年度第3回PERSEUS オンライン講義+ワークショップ | オンライン開催 | Systeming~複雑なシステムを上手に設計するためのフレームワーク~ |
2020年8月23日 |
鳥取ものづくり道場・ジュニアリーダー養成講座 | 鳥取市文化センター | ものづくり教育について考える&体験する |
2020年8月22日 |
鳥大ものづくり教室 | オンライン開催 | タイムキューブをつくろう |
2020年6月27日 |
Scrum Fest Osaka 2020 | オンライン開催 | 宇宙開発の人が集まってシステムデザインについて考えてみた話 |
2020年2月14日 |
令和元年度鳥取工業高校課題研究発表会 | 鳥取市民会館 | 全体講評 |
2020年1月18日 |
第132回 イノベーション研究会 | 関西学院大学梅田キャンパス | システム思考の基礎を理解するために開発されたワークショップ『ペジテの自転車』を体験しよう! |
2019年12月3日 |
鳥取県東部地区高等学校理科教育研究会 | 白兎会館(鳥取市) | PBL型工学教育とゲーミフィケーション |
2019年9月25日 |
パナソニック社社内有志コンソーシアム「航空宇宙事業本部」主催ワークショップ | Wonder LAB Osaka(Panasonic) | 宇宙開発体験プログラム「PERITUS」 |
2019年8月23日 |
鳥取大学サイエンスアカデミー | 鳥取大学 | 学生と一緒につくる ロボット・AI・IoT |
2019年7月20日、8月4日 |
鳥大ものづくり教室 | 鳥取大学 | A: アクリル製ゴム鉄砲をつくろう B: 自動運転カーをプログラミングしよう |
2019年3月1日 |
2018年度PERSEUSワークショップ | I-siteなんば (大阪府立大学) |
システム思考ワークショップ |
2019年1月12日 |
鳥取県星空保全条例制定1周年記念イベント「この星空を、ミライに」 | ハワイアロハホール | パネルディスカッション 星空保全トーク ※コーディネーターとして登壇 |
2018年12月15日 | 日本機械学会・宇宙工学講座 | 東京工業大学大岡山キャンパス | システム思考とシステムモデリングを学べる実践ワークショップ |
2018年12月11日 | とっとりIoT推進ラボ総会 | ホテルモナーク | パネルディスカッション「とっとり発”の新規プロジェクトを考える」 |
2018年11月23日 | 今「教育×アナログゲーム」が熱い!〜教育ゲーミングを体験しよう! | 奈良女子大学 | パネルディスカッション「何故教育×アナログゲームが面白いのか?」 |
2018年9月6日 | GBSPを用いた次世代型配電モデル構築ワークショップ(中海テレビ放送関係者様向け) | 中海テレビ放送 | GBSPを用いた次世代型配電モデル構築ワークショップ |
2018年7月31日 | とっとりIoT推進ラボ西部プロジェクトキックオフミーティング | 国際ファミリープラザ(米子) | 問題状況や社会現象の 可視化&モデリング手法 |
2018年6月13日 | 六本木アカデミーヒルズ ライブラリーイベント |
アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階) | 宇宙を舞台にミッションに挑め! ~宇宙ミッション体験ゲーム「PERITUS」を通して宇宙を知ろう |
2018年3月8日 | クラウドを利用した体験型の業務改善セミナー | クアッドセプト株式会社 | 「システムモデリングによる上流設計をロールプレイ」など |
2018年2月15日 | クラウドを利用した体験型の業務改善セミナー | 株式会社エー・ディー・ティー | 「システムモデリングによる上流設計をロールプレイ」など |
2018年2月5日 | 宇宙飛行士・山崎直子さんと描く「星取県の未来」フェスティバル | とりぎん文化会館 | パネルディスカッション「美しい星空について」 ※コーディネータとして参加 |
2018年1月21日 | 第15回鳥大ものづくり教室 | 鳥取大学 | アイスメーカーをつくろう/マーブルマシンをつくろう |
2017年12月15日 | 日本機械学会・宇宙工学講座 | 東京工業大学大岡山キャンパス | 電子機器設計のためのシステムモデリング |
2017年11月19日 | TORIDAI EDGE | 鳥取大学CDL | 地域課題×IoT |
2017年10月28日 | 鳥取大学サイエンスアカデミー | 米子市立図書館 | つくりながら学ぶ、学びながらつくる |
2017年9月18日 | AFRICA-ai-JAPAN Special Open Seminar | ジョモ・ケニヤッタ農工大学(ケニア) | Finding values and funs in complexity |
2017年8月19日 | 鳥大ものづくり教室 ✕ TIA KIDS SCHOOL | 鳥取大学 ICEEデザインスタジオ |
フィジカル・コンピューティング体験教室 |
2017年8月3日 | 鳥取県商工会連合/鳥取大学連絡会 | 鳥取大学 | 産学連携に関する活動紹介 |
2017年7月2日 | 宇宙の学校 松江・安来教室 | 島根大学 | 宇宙航空力学の基礎・飛ぶものを作ろう |
2017年3月25日 | 第1回中四国アントレプレナー育成シンポジウム ~オール中四国で育てる起業家マインド~ | 広島中央サイエンスパーク・テクノプラザ | アントレプレナーシップを育成するために,教員自身がアントレプレナーになってみました |
2017年3月9日 | 鳥取大学・鳥取銀行連携セミナー 「ICT/IoTで地域を救う!」 |
鳥取大学 広報センター |
ICT/IoT分野の製品開発とシステム設計 ~地域と連携した工学教育の中で~ |
2016年12月21日 | 山梨県大学発ベンチャー起業支援講演会 | 山梨大学 情報・メディア館 |
山梨から鳥取に行って、大学発起業した話 |
2016年12月14日 | とっとりテクノロジーイノベーションミーティング2016 | とりぎん文化会館小ホール | パネルディスカッション |
2016年11月13日 | 日本機械学会・宇宙工学講座 | 東京工業大学大岡山キャンパス | 複雑化するシステムに挑む~モデルベースなシステムズエンジニアリングの基礎~ |
2016年7月23日 | 第14回鳥大ものづくり教室 | 鳥取大学 | 空中浮遊ゴマをつくろう |
2016年7月10日 | 宇宙の学校 松江・安来教室 | 島根大学 | 宇宙航空力学の基礎・飛ぶものを作ろう |
2016年3月4日 | 第16回MASコンペティション特別講演 | 株式会社構造計画研究所 | 現代基礎教養としての“複雑系の視点”とMAS |
2016年2月22日 | 南部中学校理科特別授業 | 南部町立南部中学校(鳥取) | 宇宙を感じる&宇宙工学を知る |
2015年12月17日 | AFRICA-ai-JAPAN Special Seminar | ジョモ・ケニヤッタ農工大学(ケニア) | Problem solving through design and system thinking approaches |
2015年10月31日 | 鳥取大丸「まるにわ」 -宇宙教育プロジェクト- |
鳥取大丸 | 手づくり望遠鏡をつくろう |
2015年8月29日-30日 | 第54回日本SF大会 Maker Assembly@米魂 |
米子コンベンションホール | マルチエージェントシミュレーション入門 |
2015年8月8日 | 第13回鳥大ものづくり教室 | 鳥取大学 | テスター機能つきインテリアライトをつくろう |
2015年7月5日 | 宇宙の学校 松江・安来教室 | 島根大学 | 宇宙航空力学の基礎・飛ぶものを作ろう |
2015年6月19日 | はりま産学交流会・創造例会 | 姫路商工会議所 | マルチロータ型飛行ロボットの活躍 |
2015年4月25日 | 鳥取大学サイエンスアカデミー | 鳥取県立図書館 | 小型飛行ロボットの躍進 |
2014年11月17日 | 南部中学校理科特別授業 | 南部町立南部中学校(鳥取) | 宇宙を感じる&宇宙工学を知る |
2014年8月24日 |
宇宙の学校 松江・安来教室 |
松江イングリッシュガーデン | 飛ぶ科学 |
2014年8月6日 | 砂丘の空を飛ぼう!夏休み合宿 | サイクリングターミナル砂丘の家 | ペットボトルロケットを作って飛ばそう |
2014年8月2日 | 第12回鳥大ものづくり教室 | 鳥取大学 | 宇宙時計をつくって、宇宙を感じよう |
2013年11月30日 | 鳥取ものづくり道場 指導者養成講座 |
鳥取市こども科学館 | 身の回りの素材で分光器と望遠鏡をつくろう |
2013年11月23日 | 米子ものづくり道場 指導者養成講座 |
米子市児童文化センター | 身の回りの素材で分光器と望遠鏡をつくろう |
2013年11月2日 | 島根中央高校 理科特別研修 |
島根中高高校 | 「便利な宇宙」を目指して&電子工作入門 |
2013年9月21日 | TEDREC技術者スキルアップ研修プログラム | 鳥取大学 | 3Dモデリングと3Dプリンタの基礎 |
2013年9月20日 | TEDREC技術者スキルアップ研修プログラム | 米子国際ファミリープラザ | 3Dモデリングと3Dプリンタの基礎 |
2013年9月8日 | 宇宙教育指導者セミナー | さじアストロパーク | 即応型宇宙システム~便利な宇宙を目指して~ |
2013年9月7日 | 鳥取駅南教室 | 鳥取市立図書館 | 即応型宇宙システム~便利な宇宙を目指して~ |
2013年8月4日 | 第11回鳥大ものづくり教室 | 鳥取大学 | 二重ふりこをつくってカオスを体験しよう! |
2013年5月12日 | 鳥取県中小企業診断士協会人材育成研修会 | 伯耆しあわせの郷 | 宇宙開発を通して考える、問題解決能力の育成 |
2013年3月15日 | 平成24年度鳥取市総合政策調査委託事業成果発表会 | 国民宿舎 山紫苑 | 鹿野温泉を活用したエコ発電の可能性について・授業概要 |
2012年12月16日 | 鳥取ものづくり道場 指導者養成講座 |
鳥取大学 | ホバークラフトづくり |
2012年9月30日 | 鳥取大学公開講座 鳥取大学学-知の最前線- |
鳥取大学 | 即応型宇宙システム |
2012年8月7日 | 第10回鳥大ものづくり教室 Bコース |
鳥取大学 | ライントレースカーを動かそう ! |
2012年8月5日 | 第10回鳥大ものづくり教室 Aコース |
鳥取大学 | フェナキストスコープを作ろう! |
2012年7月21日 | 甲府東高校科学探求プログラム センス・オブ・ワンダー 2012 |
山梨県立甲府東高等学校 | 水ロケットを通して学ぶ、水ロケットの基礎 |
2011年11月4日 | 鳥取ものづくり道場 指導者養成講座 |
鳥取大学 | ペットボトルロケットをつくって飛ばそう |
2011年8月8日 | 富士河口湖町教職員組合 勉強会 |
富士河口湖町立西浜小学校 | 優れた教材としての水ロケット |
2011年7月29日 | JAXA宇宙科学研究所 イプシロンブース |
JAXA宇宙科学研究所 | ロケットの過去・現在・未来 |
報道・記事掲載等
日付 | 媒体 | 記事名・番組名 | 内容・Link |
2024年7月20日 | テレビ東京 | ブレイクスルー “新固体燃料ロケット”で宇宙に価格破壊を起こせるか!? |
テレビ東京のビジネス番組にて、活動が紹介されました。 |
2022年7月26日 | 沖縄タイムス | JAXA研究員 30日那覇で講話 31日は「モデルロケット教室」 | 沖縄で開催した宇宙甲子園プレイベントが紹介されました。 |
2021年7月17日 | 日本海新聞 | 研究プロセスの基礎知識教わる | 八頭高校の生徒向けに行った研究の取り組み方に関する講演の様子が紹介されました。 |
2021年1月13日 | 日本海新聞 | SDGs自分ごとに 企業向けのアプリ開発 |
アプリ開発の協力者として記事内で紹介されました。 |
2020年11月25日 | 日本海新聞 | プログラミングで地域の課題解決 小中学生らロボット試作 |
小中学生向けに実施したシステムデザイン教育イベントの様子が紹介されました。 |
2020年11月19日 | 日本海テレビ | ニュースevery日本海 小中学生が鳥取大学でプログラミング体験 |
小中学生向けに実施したシステムデザイン教育イベントの様子が紹介されました。 |
2020年6月26日 | 日本海新聞 | IT人材養成へ講座 鳥大や民間企業連携プログラミング指導 |
株式会社アクシスとの共同研究(IT人材育成教材の開発)の成果が鳥取城北高校にて社会実装される件が紹介されました。 |
2020年6月9日 | 総務省Webサイト | 中国地域におけるIoT/ICT利活用事例/ AIでジビエ肉質判定(産業) |
ジビエーアイプロジェクトの取り組みが総務省のWebサイトで事例として掲載されました。Link |
2020年4月2日 | 山陰中央新報 | AI活用し肉質判定 | ジビエーアイプロジェクトの取り組みについて紹介されました。 |
2020年1月14日 | NHK WORLD-JAPAN |
Space Development Board Game | NHK総合で放送された宇宙開発体験ゲームPERITUS紹介の短縮版が世界向けにも発信されました.Link |
2020年1月1日 | 日本海新聞 | 鳥大「フォーミュラプロジェクト」 世界に一つ最高の車作り 全日本学生大会で健闘 |
指導を担当している学生グループ「フォーミュラプロジェクト」の活動と、三浦のコメントが紙面で紹介されました |
2019年12月21日 | 日本海新聞 | AIでジビエ肉質判定 手軽で正確 実用化期待 |
ジビエーアイプロジェクトの取り組みについて紹介されました。 |
2019年11月25日 | 日刊工業新聞 | 鳥獣被害 ICTで防ぐ! | ジビエーアイプロジェクトの取り組みについて紹介されました。 |
2019年11月12日 | 日刊工業新聞 | 自作機の性能・技術競う | 指導を担当している学生グループ「カルマンプロジェクト」の活動と成果が紙面で紹介されました。 |
2019年11月1日 | NHK総合 | おはよう日本 | NHK鳥取のいろ★ドリで放送された内容が、全国版でも放送されました。 |
2019年10月2日 | NHK鳥取 | いろ★ドリ コーナー:深ボリ |
宇宙開発体験ゲーム「PERITUS」に関連した活動が紹介されました。 |
2019年8月25日 | 日本海新聞 | スライム時計作り、真剣 鳥大でメイカーフェス | 主催したイベント「メイカーフェスティバルin鳥取大学」の様子が紹介されました。 |
2019年6月7日 | NHK鳥取 | いろ★ドリ コーナー:深ボリ |
ジビエーアイプロジェクトの成果について紹介されました。 |
2019年2月16日 | 日本農業新聞 (地域版) |
ジビエ肉質 AIで判定 画像を通じランク付け |
ジビエーアイプロジェクトの成果について紹介されました。 |
2018年12月7日 | 読売新聞 (鳥取版) |
IOT 県が産学連携推進 ラボ設立や開発イベント | 担当授業を兼ねたイベントの様子が紹介されました。 |
2018年12月6日 | 日本海新聞 | NCN討論番組 フォーカス鳥取 | 出演したフォーカス鳥取での討論内容が紙面で詳しく紹介されました. |
2018年12月5日 | 旬刊政経レポート | 子供向けプログラミング | 鳥取大学で開催したCoder Dojo 鳥取について紹介されました。 |
2018年12月2日~ 複数回放送 |
日本海ケーブルネットワーク | フォーカス鳥取 | 地域のICT化やシステム連携による課題解決について討論する様子が放送されました. |
2018年11月21日 | 日本海新聞 | IOT作品制作 基礎知識を学ぶ 鳥大で講習会 |
担当授業を兼ねたイベントの様子が紹介されました。 |
2018年11月4日、11日 | FM鳥取 | 鳥取大学CoREラジオ | 研究教育活動や地域企業との共同プロジェクトについて紹介しました. 公開収録ちらし |
2018年8月1日 | 日本海新聞 | とっとりIoT推進ラボ西部プロジェクト始まる | GBSPを活用した企業向けセミナーについて紹介されました. |
2018年8月1日 | 鳥取大学広報誌「風紋」 Vol.58 |
アイデアの種が花ひらくとき ~鳥取大学の発明と実用化~ |
広報誌のコラムにて、教育活動について紹介されました。 |
2018年5月16日 | 山梨日日新聞 | AIの力 選ぶのは人 県出身・若手研究者が描く未来 |
研究や将来社会に関するインタビュー記事が掲載されました. |
2018年1月14日 | 毎日新聞 | 宇宙研究ボードゲーム | 宇宙開発体験ゲーム「PERITUS」について紹介されました. |
2017年12月22日 | 読売新聞 | ゲームで学ぶ 政策参画 | 宇宙開発体験ゲーム「PERITUS」について紹介されました. |
2017年11月15日 | 日本経済新聞 | プログラミング教材用ツール(鳥取大) IoT子供でも簡単に | 株式会社アクシス様との共同研究の取り組みについて紹介されました. |
2017年8月20日 | 日本海新聞 | 親子でプログラミング教室 鳥取大で教室 |
独自開発の教材を用いて開催した体験教室の様子が紹介されました. |
2017年8月6日 | 日本海新聞 | 鳥取大工学部がロボットを紹介 | Maker Faire Tokyo 2017に出展した際の様子が紹介されました. |
2017年4月3月 | JAXA/ISAS WEBサイト |
先輩の声 | OB・OGからのメッセージ | 総研大/宇宙研の後輩たちへのメッセージが掲載されました. 記事へのリンク |
2017年3月13日 | 日本海新聞 | 地域でのIoTやICT 活用事例を考える |
講師を務めた鳥銀・鳥取大連携セミナーの様子と,講演の内容が紹介されました. |
2017年2月8日 | 山梨日日新聞 | ベンチャーの起業へ 製品の紹介技術学ぶ |
事業協力している大学発ベンチャー起業支援事業について紹介されました. |
2017年1月5日 | 鳥取商工会だより1月号 | 製品開発を通して学ぶ ~地域企業と連携した工学教育~ |
執筆した製品開発PBL授業の紹介記事が掲載されました. |
2017年11月29日 | ITmedia/スマートジャパン記事 | 分散電源の電力調整を低コストに、スマートメーターを使う新技術 | 研究成果が紹介されました. 記事へのリンク |
2016年11月24日 | JSTプレスリリース | 電力使用量を調整する新たな手法を開発 ~スマートメーターの通信ネットワークを活用~ |
研究成果がJSTのプレスリリースとして紹介されました. 記事へのリンク |
2016年9月2日 | NHK鳥取 | いちおしNEWSとっとり | 指導を担当している「鳥取大学ロボットラボラトリー」の活動の様子が紹介されました. |
2016年8月20日 | 日本海新聞 | 遠隔操作で手間や労力軽減 ギンザケ養殖に一役 |
担当している製品開発PBL授業の成果が紹介されました. |
2016年7月23日~8月28日 | 鳥取県立博物館企画展 | 宇宙への挑戦 | 鳥取大学コーナーを担当しました. 関連Link |
2016年2月19日 | 日本海ケーブルテレビ | 情報ワイド・ピットステーション | 担当している製品開発PBL授業の成果報告会の様子が紹介されました. |
2016年2月18日 | NHK鳥取 | いちおしNEWSとっとり | 担当している製品開発PBL授業の成果報告会の様子が紹介されました. |
2016年1月6日 | NHK総合 | ひるまえ直送便 | 担当している実践型の授業(地元企業と協力して製品開発に取り組む授業)について紹介されました. |
2015年8月30日 | 日本海新聞 | 県内外から多くのファン 米子で日本SF大会 | 日本SF大会に出展じた展示について紹介されました. |
2015年5月13日 | 日本海新聞 | 事件で鳥取県警警戒強化 | ドローンの研究開発,活用への期待,問題点等に関してコメントしました. |
2015年4月26日 | 読売新聞(鳥取) | ドローン有用性と課題 | 公開講座サイエンス・アカデミーでの講演の様子が紹介されました. |
2015年2月12日 | 朝日新聞(鳥取) | 食用ゲル化剤投下、空から消火 鳥大ら開発中 | ゲル状消火剤のフルスケール投下実験の様子が紹介されました.三浦はシミュレーション結果等について解説しています. |
2015年2月11日 | 日本海テレビ | ニュースevery日本海 | ゲル状消火剤のフルスケール投下実験の様子が紹介されました.三浦はシミュレーション結果等について解説しています. |
2014年10月23日 | 日本海新聞 | 鳥大協力 間伐材ベンチ製作 | 鳥取ロータリークラブの地域貢献事業に協力した際の様子が紹介されました. |
2014年10月20日 | JICA WEB記事 | アフリカでの「ものづくり」の実践に鳥取大学のノウハウをフル活用!! |
JICAの短期専門家としてケニア・ジョモ・ケニヤッタ大学に派遣された活動が紹介されました. |
2014年8月8日 | 日本海新聞 | 地域ニーズ製品化 鳥大工学部プロジェク報告会 |
ものづくりを伴う課題解決型の授業「ものづくり実践プロジェクト」の成果報告の様子が紹介されました. |
2014年8月6日 | 日本経済新聞 | 鳥取大学 ケニアでのものづくり教育支援 | ケニア・ジョモ・ケニヤッタ農工大学から来訪した教職員らへの研修の様子が紹介されました. |
2014年8月2日 | 読売新聞(鳥取) | 鳥取大OBケニア人ものづくり現場学ぶ | ケニア・ジョモ・ケニヤッタ農工大学から来訪した教職員らへの研修の様子が紹介されました. |
2014年8月2日 | 日本海新聞 | 鳥大OBでケニアの大学教授”里帰り” ものづくり教育研修 | ケニア・ジョモ・ケニヤッタ農工大学から来訪した教職員らへの研修の様子が紹介されました. |
2014年6月11日 | NHK鳥取 | いちおしNEWSとっとり | 「研究者の息抜き」の特集で三浦の息抜き方法が紹介されました.息抜き方法は,「アクアリウム」と「子どもの写真」です. |
2013年10月10日 | 山陰放送 | テレポート山陰 | 三浦が指導している学生活動(鳥取大学宇宙開発研究会)が特集されました. |
2013年8月20日 | 日本海テレビ | ニュースevery日本海 | 3Dプリンタ特集において,3Dプリンタで変わる未来についてコメントしました. |
2013年8月19日 | 朝日新聞(鳥取) | 模擬人工衛星 製作中 | 三浦が指導している学生活動(鳥取大学宇宙開発研究会)が紹介されました. 三浦の学生に対するコメントも掲載されています. |
2013年6月1日 | 鳥取県政だより | 夢の舞台は…宇宙 |
三浦が指導している学生活動(鳥取大学宇宙開発研究会)が紹介されました. |
2013年3月16日 | 日本海新聞 | 鹿野温泉でエコ発電 | ものづくりを伴う課題解決型の授業「ものづくり実践プロジェクト」の成果が報道されました. |
2013年3月1日 | 読売新聞(鳥取) | 初心忘れず新天地へ | 三浦が指導している学生活動(鳥取大学宇宙開発研究会)が,記者さんの心に残った取材として掲載されています. |
2013年2月22日 | 読売新聞(鳥取) | 人工衛星 夢の途中 |
三浦が指導している学生活動(鳥取大学宇宙開発研究会)が紹介されました. 三浦の学生に対するコメントも掲載されています. |
2013年2月22日 | 日本海新聞 | ものづくり成果を報告 鳥大で実践プロジェクト発表会 |
ものづくりを伴う課題解決型の授業「ものづくり実践プロジェクト」の成果報告の様子が紹介されました. |
2011年7月 | JAXA WEB記事 |
大学院生インタビュー | JAXA・大学研究機関連携室のインタビュー記事で研究内容や将来ビジョンについてインタビューを受けました. 記事へのリンク |
2011年2月 | 分子研レターズ Vol.63 | EVENT REPORT 平成22年度回外総研大レクチャー |
参加した海外シンポジウムに関する報告記事が掲載されました. 記事へのリンク |
2008年8月 | JAXA/ISASメールマガジン | なんか むつかしいことを かんがえよう | 高校生教育向けイベント「君がつくる宇宙ミッション(通称:きみっしょん)」について,運営スタッフ代表の立場から紹介しています. 記事へのリンク |
2008年3月 | 総研大ジャーナル13号 | 総研大生が企画・運営した初の総研大ワークショップ | 企画・運営代表を務めた学際ワークショップについて紹介されました. 記事へのリンク |
2005年4月-8月 | 東京大学工学部広報誌T-Time! | インタビュー記事 | インタビューアと記事執筆を務めた記事が掲載されています. 記事へのリンク:①②③ |
その他、コミュニティ発表など
日付 | イベント名 | 場所 | 講演タイトル |
2023年1月26日 |
プロジェクト/プロダクトマネジメントについてLT! TechDLT Vol.7 | オンライン | NASA式プロジェクトマネジメント(に基づいたJAXA式マネジメント) |
2023年10月7日 |
関西設計管理研究会(KEAC)第506回例会 | オンライン | 対話型モデリング手法【システミング】の紹介 |
2022年9月15日 |
設計モデリングLT会 vol.4 |
オンライン | 上流設計の成果物としてモデルのみを納品した話 |
2022年5月25日 |
ISAS Coffee Chat | オンライン | Framework and Cloud-Based Modeling Tool for Interactive System Design |
2022年5月11日 |
プロジェクトマネジメント Tips LT会 vol.4 | オンライン | システム開発体験ボードゲーム「ペジテの自転車」 |
2022年5月10日 |
TechD LT Vol.6 プロジェクトマネジメントについてLT! |
オンライン | プロジェクトを学ぶためのボードゲーム |
2022年1月20日 |
設計 モデリング LT会 vol.3 |
オンライン | 宇宙開発の人が設計やモデリングについて考えてみた |
2021年12月11日 |
新規事業企画LT! TechnicalDirectorMeetup Vol.3 | オンライン | システム思考ベースの問題解決法「システミング」体験ワークショップの振り返り |
2021年10月29日 |
第5回研究大学コンソーシアムシンポジウム | オンライン | パラレルセッション3 「起業による社会課題解決」 |
2021年9月25日 |
TechnicalDirectorMeetup | オンライン | システム思考ベースの問題解決法「システミング」体験ワークショップ ~応用編~ |
2021年9月11日 |
TechnicalDirectorMeetup | オンライン | システム思考ベースの問題解決法「システミング」体験ワークショップ ~基礎編~ |
2021年6月26日 |
Scrum Fest Osaka 2021 | オンライン | システム開発を疑似体験するボードゲーム「ペジテの自転車」 |
2021年6月19日 |
上流工程なんでもLT! TechnicalDirectorMeetup Vol.2 | オンライン | モデルベースな上流設計フレームワークをつくってみた |
2021年3月10日 |
PLY OSAKA トークイベント「実録!コロナ禍での人材育成」 | オンライン | パネルディスカッション登壇 |
2020年6月27日 |
Scrum Fest Osaka 2020 | オンライン | 宇宙開発の人が集まってシステムデザインについて考えてみた話 |